
クレマチス・満州黄
パテンス系 剪定 弱~中 花期 4月~7月 高さ 1、8~4m 花径 10~18cm

開きかけが好き~p(*^-^*)q

全開~♪

アップで
大輪系のクレマチスの中で毎年一番に顔を見せてくれる律儀な(?)クレマチス
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村
スポンサーサイト

薔薇・バフビューティー
オールドローズ ハイブリットムスクローズ
四季咲き 気温に寄ってアプリコットの色合いが濃く成ったり薄く成ったり
少し小さめでフアフア咲く姿がカワ(・∀・)イイ!!

薔薇・バフビューティー

薔薇・バフビューティー
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

クレマチス・モンタナ メイリーン
原産地 中国 旧枝咲き・弱剪定
モンタナの中ではやや遅咲き
葉がブロンズがかり美しい

クレマチス・モンタナ メイリーン

クレマチス・満州黄
パテンス系 早咲き大輪系
咲き始めは淡いクリーム色 徐々に白色味を増していく
剪定後二番花も楽しめます。

クレマチス・満州黄

クレマチス・満州黄
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

ヘレボルス・ピコティ ダブルピンクラブ
花弁がハートのようになっているのが有るのでラブと名付けました。

ヘレボルス・糸ピコ アイボリー
純白じゃないのが返って優しい雰囲気です。
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

ヘレボルス・エリックスミシー

ヘレボルス・セミダブル

ヘレボルス・ダブルイエロースポット

ヘレボルス・ダブルグリーン

ヘレボルス・バイカラー

ヘレボルス・ピコティ ダークネクタリー

ヘレボルス・ダブルレッドピコティ

ヘレボルス・ダブルレッドピコティS

ヘレボルス・ダブルスウィートピンク

ヘレボルス・ダブルスウィートピンク
鉢の中に顔をうずめていて色白美人に↑と同じお花に見えませんね

ヘレボルス・パープル
今シーズンのヘレボルス達の開花も残すところ数種になりました。
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

ヘレボルス・ダブルイエロースポット
ちょっと小振りです。

ヘレボルス・糸ピコスポット

ヘレボルス・セミダブル
今一番興味が有るのがこのアネモネ咲きのセミダブル

ヘレボルス・エリックスミシー
梅の花のような可愛らしい丸弁と長い睫のような蕊がお気に入り

ヘレボルス・ダブルホワイトスポット
ちょっと小振りですが良く咲いてくれます。

ヘレボルス・ダブルホワイトスポット

ヘレボルス・ガーデンハイブリットダブルピンク
10年以上前にヘレボに嵌り始めて迎えたダブルさん
この頃は地味な色合いばかりでした。

ヘレボルス・ダブルレッドピコティ
まん丸蕾が可愛い~♪
え~ヘレボさん達の名前は一部を除いて正式名称では有りません。
見た目で勝手に都合上名付けた次第です。
ついこの間お正月でしたのに今日から三月になりましたね~
家の前に並んだヘレボさん達もだいぶカラフルになり毎日何か開いたかと見て周るのが楽しい日課になっています。
気が付けば似たような色合いが増えちゃいました。
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

ヘレボルス・ピンクラッフル
ピコティ咲きで爽やかな花色

ヘレボルス・ダブルホワイトブロッチ
ちょっと小ぶり

ヘレボルス・エリザベスストラングマン系
今シーズン一番に咲いた後次が続かず今年は育ちが悪い

ヘレボルス・イエローフラッシュ
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

ヘレボルス・ピコティー
今シーズンやっと二種目が咲きました。
丸弁でキュートなヘレボです。

ヘレボルス・ピンク シングル咲き
殆どのヘレボに蕾が見えますが咲くまでには程遠い姿です。
毎日蕾の確認をしながら「早く咲いてね~」と声を掛けています。
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

ヘレボルス・エリザベスストラングマン系
育種家として有名な「エリザベスストラングマン」さんの育成された八重咲きのヘレボルス
ほぼ100%の八重咲き品種
今シーズン一番に咲きました。
雨がやむまで待てずに(^_^;)
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

薔薇・真宙
シュラブローズ 四季咲き 強香
カップ咲き アプリコット色 花径 8cm

薔薇・マチルダ

薔薇・マチルダ
フロリパンダ 四季咲き 木立中輪 房咲き

ミニバラ・ティアドロップ
ミニチュアローズ 丸弁半八重咲き 小輪4cm
微香
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

今年も楽しみなヘレボの季節が近づいて来ました。

一番に蕾を付けたのはエリザべスストラングマン系でした。
オリエンタリスハイブリット
イギリスの育種家エリザべスストラングマン女史育成
ほぼ100%八重咲き 早咲き系
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

開き始めの薔薇・ボレロ
かわゆい~♪
フロリパンダ ブッシュローズ
大輪 強香 四季咲き

薔薇・ボレロ
ふんわり咲いて甘い香りがします。

薔薇・マチルダ
気候により白っぽく咲く事も(今がそのようです)
フロリパンダ 四季咲き 中輪 房咲き
丸弁平咲き 花径 5~6cm
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

薔薇・シャルロット
イングリッシュローズ
オールドローズの雰囲気を持つシュラブローズ
花径 8~10cm 中大輪カップ咲き
四季咲き

薔薇・ジュリエット
頂き物で詳細は不明です。

薔薇・マチルダ
フロリパンダ 四季咲き 木立 中輪
ピンクのグラデーションと波打つ花弁が可愛らしい

薔薇・アイスバーグ
フロリパンダ 四季咲き 木立
中輪房咲き 多花性 強健

薔薇・ジュリア
ハイブリットティー 淡いオレンジ系ブラウン
半剣弁盃状咲き 花径 10~16cm
四季咲き
ちょっとシックなオレンジブラウンの個性的で繊細な色合いが魅力

薔薇・ジュリア

薔薇・ジュリア

薔薇・ジュリア
薔薇は色んな表情を見せてくれるのが楽しい~♪
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

薔薇・ブルームーン蕾は赤に近い濃いピンク
ハイブリットティーローズ 四季咲き 木立性
花径 10cm 花色 ラベンダーブルー
作出国 ドイツ 半剣弁高芯咲き 大輪 強香
淡い藤色が優しい
月一回程緩効性肥料を施す ただし蕾が色づいてきたら肥料を与えない

薔薇・ブルームーン
外側の花びらが開き始めました。

薔薇・ブルームーン
此の薔薇は此の位の開き具合が好きです。

今日の薔薇・ブルームーン
う~んなかなか綺麗に撮れません。
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

綺麗な黄色の蕾の薔薇・シャルロット

コロンと可愛く咲き始めの薔薇・シャルロット

薔薇シャルロット
イングリッシュローズ 中輪
四季咲き 強香
花径 6~8cm 小形シュラブ半蔓性
開き過ぎです。

薔薇・バフビューティー
オールドローズ 四季咲き中輪
強香 強健

咲き始めの濃いオレンジと咲き進んで淡く優しい色合いが混じって房咲きに

ミニバラ・グリーンアイス
蔓性ミニバラ 丸弁平咲き
花径 3cm程
クリーム色からみどりにピンクや赤い縁取りが入ったりと、色の変化が楽しめます。

薔薇・シュネープリンセス
ポリアンサローズ ディーカップ咲.き 小輪房咲き
花径 3cm~4cm 花期 5月~11月 微香

薔薇・優花
フロリパンダ 四季咲き 木立中輪
微香 半剣弁高芯咲き 花径 9~12cm
株いっぱいに溢れるように咲く
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

薔薇・ボレロ
フロリパンダ 四季咲き 5月~11月
大輪 ロゼット咲き 強香

薔薇・アイスバーグ
フロリパンダ 四季咲き5月~11月
中輪 半八重平咲き 中香

薔薇・シュネープリンセス
ポリアンサローズ ディーカップ咲き
花径 3~4cm 四季咲き
ミニ木立 微香

薔薇・モリニュー
イングリッシュローズ 四季咲き 強香
中輪 強健

薔薇・アルテシモ
クライミングローズ つるバラ
一重平咲き 花径 8~10cm 四季咲き
微香
久しぶりの更新になってしまいました。m(__)m
蕾が次々膨らんでいるのでアップ頑張ります。
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

薔薇・真宙(マソラ)
シュラブ・半ツルバラ

薔薇・真宙(マソラ)

薔薇・真宙(マソラ)

薔薇・アブラハムダービー
イングリッシュローズ 四季咲き

薔薇・ウイリアムシェクスピア
イングリッシュローズ 四季咲き
厳しい暑さに負けず綺麗に咲いている薔薇達に元気を貰ってます。
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村

クレマチス・ビオルナ

クレマチス・ヴィオルナ
ヴィオルナ系 新枝咲き 強剪定
花径 約3cm 花期 6月~10月
耐寒性 強 耐暑性 中

クレマチス・ペルルダジュール
ジャックマニー系 強剪定
花期 6月~9月 花径 10~14cm

クレマチス・アラベラ
インテグリフォリア系 新枝咲き 強剪定
花期 6月~10月 花径 6㎝前後

クレマチス・若紫
ヴィオルナ系 新枝咲き 強剪定
花期 5月~10月 花径 2cm~3cm

クレマチス・フォンドメモリーズ
フロリダ系 新枝咲き 中~強剪定
花径 15cm前後 花期 6月~9月

クレマチス・カイウ
ヴィオルナ系 新枝咲き 強剪定
花径3cm前後 花期 5月~11月

クレマチス・白万重
フロリパンダ系 新枝咲き 中~強剪定
花径 10cm前後 花期 5月~10月
☆☆~ブログランキングに参加しています~☆☆


にほんブログ村